第1525歩&0704 納豆食べ放題 7月10日は納豆の日でしたー。 そこで、10日前後の週末を利用して納豆食べ放題の店に行くことにしました。 東急田園都市線宮崎台駅からの折り返し、二子玉川駅から路線バスに乗り換え、池尻バス停で下車。徒歩5分。 246の交差点で見つけました。 納豆工房せんだい屋。 店舗外観 午後のひと時。 さっそく入店し、順番… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月13日 続きを読むread more
第1521歩&0603 グンマ―の週末 ぐんまワンデー世界遺産パスを使って栃木群馬を楽しんできました―(それも同じ月に2回も!?)。 ぐんまワンデー世界遺産パス 地元駅から栃木駅を経由(その方がエリア内に入る最初の駅までの運賃が安い、その分、群馬県内までの移動費時間がかかる)して行きたかった場所に向かいました!(6月1日)。 ■スポット1 あしかがフラワーパ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月18日 続きを読むread more
第1520歩&0602 サッカー施設へのアクセス ~於 クロアチアピッチ編~ 表記の件について触れておこうと思います―。 6月最初の週末、栃木~群馬~新潟を旅しました。 2日の日曜日、アルビレックス新潟のトレーニングマッチ(対松本山雅戦)が新潟・十日町市にあるクロアチアピッチ(正式名称:当間多目的グラウンド。2002(平成14)年、サッカーワールドカップ日韓大会でクロアチア代表チームが事前キャ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月09日 続きを読むread more
第1519歩&0601 バスとタクシーのひろば イン 小平 2019 旧聞ですが・・・。 小平市公式サイト更新日: 2019年(令和元年)5月7日 作成部署:小平市都市開発部 公共交通課 今年も同市で公共交通に関する催事が行われるということで、参加してきました―。 ■バスとタクシーのひろばイン小平■ 小平市内を走るバスやタクシーが大集合。楽しいイベントもたくさんある、バスとタクシ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月04日 続きを読むread more
第1510歩&0403 サイレントツーリズムin近畿・中京(下) 滋賀で目覚めた朝は・・・(前記事の続きです)。 この日はひたすら街歩きすること(というか、観光客が大勢 行かなさそうな場所)だけを念頭に各地へ寄ってみました。 1.彦根にて夢京橋キャッスルロードと四番町スクエア 2004年だったか、翌年だったか。 日経MJ年明け号で紹介されたのが、彦根の四番町スクエア。 再開発による… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月06日 続きを読むread more
第1509歩&0402 サイレントツーリズムin関西(上) 静かな場所・観光地にて春の桜を観に関西へ―。 新潟に行った際に使った青春18きっぷの余り券を使って関西に 足を運んできました。 今回は、昨年とは違い、関西の滞在時間がそれほどなかったの で、ぎゅっと圧縮した上で、行く場所を絞って足を運んでみました (と同時にサイレントツーリズムの実践)。 まずは、土曜の早朝、昨年… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月06日 続きを読むread more
第1506歩&0304 お魚倶楽部はま 回転寿司ではない寿司店(カウンター席)に行ったのは果たし てどのくらい前のことだったのだろうかー? お魚倶楽部はまの看板 柏にある「お魚倶楽部はま」という寿司店に行ってきました。 ここは一風変わった場所に立地する寿司店で、海洋堂の模型 が所狭しと置かれている美味しく変わった魚が堪能できる寿司 店です。 その… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月17日 続きを読むread more
第1498歩&0201 東京荒・台いらっしゃいませ~ 「いらっしゃいませ~」が響く街・・・。 ※ 今記事は内容に性的用語及び表現を含んでおります。こうい う話が苦手な方は、このブログを閉じて頂きますよう、宜しく お願いします。 週末、ユースホステル関連のオフ会参加のために都内に出かけ ていました。 野田線おおたかの森経由で学研線こと、TX(つくばエクスプレス) … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月05日 続きを読むread more
第1494&0101 年末年始は・・・ 新年第1回目の個人のどーでもいいようなネタにお付き合いください・・・。 今年もよろしくお願い申し上げます。 年末年始は、例年と同じこと+αをしてきました。 ■ 初めてコミケに行ってみた! 東京ビックサイトで毎年8月と12月に開催しているコミックマーケット(コミケ)。 文化系の個人やサークル等が一同に会し、それぞれ自分の… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月06日 続きを読むread more
第1489歩↑1205 豊洲市場と映画『華氏119』 1ヶ月前のネタでございます・・・。 先月、都バス1日旅を敢行しました。 ■ 豊洲新市場へGO! はじめに谷塚駅で下車し、歩いて都内に入ります。 伊勢崎線谷塚駅下車(徒歩20分) ↓ 都バス水神バス停(北47) ↓ いろいろ回って ↓ 東京駅バス停(都05-2) 都バスらしからぬ新型の都バスでした … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月16日 続きを読むread more
第1487歩↓1203 ふくしま大交流フェスタ2018など 少し早い忘年会を兼ねて―。 しばらく私の個人的な都合で会えなかった友人の1人と久しぶり(&なんと 2日連続!)に飲もう!ということで、1日目は埼玉県内で飲みニケーション、 2日目は表題の催事へ足を運ぶことにしました(於 東京国際フォーラム)。 ふくしま大交流フェスタ2018(公式サイト) https://www.fu… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月10日 続きを読むread more
第1486歩→1202 柏崎さけ豊漁まつり 今年最後の旅はやはり新潟に決めました―。 毎年11月になると新潟に行く気持ちが沸きます。 贔屓チームであるアルビレックス新潟の最終戦を観戦する(&フロントに ヤジを飛ばす)のが恒例だったのですが、残念ながら、今季のアルビは J1昇格を果たせず、来季もJ2のステージで戦うことになりました。 そんな思いもあり、最終節に行く… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
第1484歩←1103 柏へ~ 銀座線(?)を見にに~ ちょっと苦しいタイトルでした・・・(苦笑)。 10月下旬の週末、くらしの足を考える全国フォーラムに参加してきたので すが、同日、どうしても行きたい場所がありましてまずは柏に立ち寄ること にしました。 で。 見てきたのがこれら。 柏の住宅街に架線のないレールと踏切がなぜか存在します 大型バスを使った自動運転の実証… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月18日 続きを読むread more
第1477歩↑1002 久しぶりに擬似北欧(&沖縄)を満喫♪ 成田野田から行くもっとも金のかからないヨーロッパ(&沖縄)の旅・・・。 成田に行かなくても、パスポート申請しなくてもいいんです! 実際、成田から北欧スウェーデン、ストックホルム直行便はないそうですが (トランジットあり)。 でも、こちらは毎日移動可能な路線バスがある!(こちらも、徒歩、自転車 からバスに乗り換えるという意味… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月04日 続きを読むread more
第1472歩←0908 立ち飲み(実際は座り飲み)越後屋 千べろ(※)IN表参道。 竹ノ塚駅から都バスを乗り継ぎ、表参道にあるネスパス新潟館に行ってき ました。 店舗を出た後、千代田線を利用したのですが、酔いが回って北千住で降り るつもりが、我孫子まで行ってしまいました(苦笑)。再び北千住まで来まし たが。 ここには、いいぽん酒があります。 表参道に来たらぜひどうぞ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月18日 続きを読むread more
第1461歩↑0805 湯布院カントリーロードYHにて 大分旅行の続きです―。 由布院駅標と由布岳 特急列車乗車から由布院駅に到着。 駅からとぼとぼ約40分、(汗だくだくになりながら)長~~~い坂道を登って いきます。そして今晩の宿、湯布院カントリーロードユースホステル(YH)に 到着(ユースホステルを利用されたことのある方なら理解できるかもしれま せんが、私が経験し… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
第1458歩→0802 大分旅行の話(その2) 大分旅行した時の話(続き)です。 いいちこ日田蒸留所のハッピ 今回はその2(のんべいの方もそうでない方にも贈る)発酵食品(アルコー ル情報)及び地域公共交通利用促進のため(カタイ話題)その両方に触れ てみます。 今回の旅で初めて日田という所に行ってきました。 日田は江戸時代、幕府直轄の天領だったことから、市内一部… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月11日 続きを読むread more
第1453歩↑0701 東武宇都宮線一日フリー乗車券利用レポート 栃木県では初めての試みだったように思います―。 さる6月16日(土)、東武宇都宮線及び一部日光線区域内で無料乗車の 催事が開催されました(東武宇都宮線フリー乗車DAY)。 東武鉄道の公式リリースには、以下のように書かれてありました。 東武宇都宮線は県都宇都宮を始めとして、おもちゃのまちで有名な壬生町 や蔵の街の栃木… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月01日 続きを読むread more
第1450歩→0602 都バスで行く 肉汁×洋菓子パラダイス 以前から約束していた友人とともに都バス1日乗車券を買って散策してきた という話です。 友人が都内足立区に住んでいることから、都バス路線が乗り入れる東武線 西新井駅(駅ビルが老朽化のために各テナントは営業取り止め、近いうちに 建て替えられるとのこと)に集合し、出発! 今回利用した都バス路線は、 王40・都02乙・都02… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月11日 続きを読むread more
第1444歩←0503 アルビレックス新潟逆転勝利!! ゼッタイに負けられない戦いが久しぶりの蘇我で5月12日(土)に開催され たので観戦してきました―。 常磐千葉エリアに住みながら、友人家族が千葉市に在住しているという理 由から、ホーム自由席を確保し(それでもアウェイ新潟寄りのホーム自由 席に陣取る)、私以外ジェフサポというアウェイ感たっぷりの中、観戦しまし た。 千葉… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月20日 続きを読むread more
第1442歩→0501 昨日京都明日 変わりゆく大阪 青春18きっぷの半券(1回分)を使って3月から4月にかけて関西主要都市 (名付けて“昨日京都明日 変わりゆく大阪”)を旅してきました―。 今回の私が設定したミッションは次の通りです。 □ ライドシェア乗車と泊まれなかったドミトリーと初ネットカフェ □ ゼロ~! □ 観桜スポット巡り □ ヴォーリズ建築巡り □ まんぷく… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
第1440歩←0406 春日部散策で記憶に残ったもの 前記事の続きです。 岩槻区にあるやまぶきスタジアムを後にした私、ドン・キを経由し、春日部 中心市街地に向かって歩いておりました。 そこで見たもの、感動したもの。記憶に残ったものを幾つか披露してみよう かと。 ■ 大型連休セール(於 サトーココノカドー) 毎年開催している漫画作品とのコラボセール。 なんといっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
第1439歩↓0405 観戦と移動実験 ♪春色のバスに乗って~ 野球 観に行ったの~ やっぱり東武野田線はスポーツ観戦天国だっー! 拙ブログを始めてから、時々、野田線沿線にはスポーツコンテンツがいっぱ いあるぞ!観戦するスポーツはたくさんあるよ!ということを綴ってきました (その際のお出かけはぜひ、東武電車で!)。 プロ野球なら、西武やロッテ。 また、鎌ヶ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
第1437歩↑0403 ミニ酒の陣@ネスパス ¥せんべろ 近頃、スーパーマーケットでもフードコートが誕生してきていますね―。 ただ、残念なことにコンビ二でもスーパーでもこういう場所での酒飲みが出 来ないところが殆どなので、その部分については商機を逃しているのでは ないか? と個人的には思っております。 それはさておき。 久しぶりに表参道まで足を運びまして、新潟県のアンテナショ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月15日 続きを読むread more
第1436歩←0402 ちょっと変わった三井OLP海浜幕張の行き方 普通は考えもしないちょっと変わった往来方法で行く三井OLP海浜幕張を 提案してみます・・・。 野田市内東武線の駅から向かう場合。 市内のどこの駅から乗車するかにもよりますが、@640円~@740円(片 道 ※1)で、野田市内の駅~船橋/JR船橋~西船橋~南船橋~海浜幕 張という路線検索が案内されます。 ※1 現金払い… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月15日 続きを読むread more
第1434歩→0301 それゆけセコロジー 柏~浅草移動編 ♪行け行け あさくさかしわ~(とある探検隊のサビの部分より) 柏から浅草への移動方法で、殆どの方はゼッタイやらないであろう移動 ルート(名付けてそれゆけセコロジー柏浅草編)を披露してみます・・・。 * * 先日、柏まで足を運んできました。 理由は中年48きっぷこと、青春18きっぷを購入するため。 5回分(満券… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
第1425歩↑0105 におい展@池袋パルコ (デザイン背景) 東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花―。 この年になって初めて明快なる意思を持って若者向けショップがずらりと 並ぶパルコの店舗に足を運んだ気がします―。 川口駅までコミュニティバスで行った折、池袋に足を運んできました。 池袋パルコで開催中のにおい展という催事があり、あの世界一くさい食材 も嗅げる… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月21日 続きを読むread more
第1423歩↓0103 第1回! 川口横断!! みんななかまバス。 頭の中で♪Zack’s Fanfare と映画『スタートレック』のテーマソングが脳裏を 駆け巡る・・・。この移動における罰ゲーム(?)はありません。 これまで拙ブログでは、伊勢崎線の都心へのアプローチの悪さや山手線西 部エリアの繁華街へのアプローチの提案として、市内梅郷駅~吉川駅間の 路線バス開設に向けた各種取組み、草加駅~… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月21日 続きを読むread more
第1420歩¥1201 栃木にウワサ以上の秘湯あり もはや、(私は)奥日光や那須には行けなくなってしまいました・・・。 久喜市菖蒲バスターミナルまで足を伸ばした日、実は以前から出かけたかっ た場所がありまして足を伸ばしてきました。 久喜から宇都宮線で宇都宮駅へ。 同駅で乗り換え、氏家駅へ。 氏家駅から歩くこと約50分(路線バスはありますが寄り道したかったので、 往… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月01日 続きを読むread more
第1413歩¥0804 東巨(東京)ドーム ファーム観戦 ♪闘魂込めて 大空へ~ 玉は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えて~ 先日といいますか、毎年8月になると旅仲間(以前、北海道のユースホステ ルで知り合った人)と会うためのネタとして、東京ドームで開催される巨人の 2軍戦の観戦をしています(正直言いますと、私は野球よりサッカー。まして や巨人は・・・。但し、選手に対してはそれ程嫌悪感はなくて、寧… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月28日 続きを読むread more